Nico*niCo*

************************                                                         毎月5日、15日、25日は工房販売の日♪                                        工房販売日は11時~18時オープン。                                                                                  ケーキがなくなり次第終了とさせていただきます。                             ************************ 

木版画展 終了しました

2012年11月05日

2日間にわたって開催しました
ひらやまなみ木版画展『みあげてごらん はれたそら』

おかげさまでたくさんの方に足を運んでいただき、
とても心温まる楽しい2日間になりました。

お越しくださったみなさん、
応援してくださったみなさん、
本当にありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。







大好きななみさんの作品を自分の工房でみなさんに見ていただけるなんて、
本当に素敵な機会をいただきました。

なみさんの作品展なら、
もっと都会でもっと人がたくさん来てくれるような所でやった方がいいのでは???
と思いましたが、
「ここでやりたい!」となみさんが言ってくださり
工房での開催が決まりました。

この2日間、遠方からお越しくださる方も多く
「4時間かけてきました!」とか
「『安曇川』っていう駅で初めて降りました!」とか
「湖西線に初めて乗りました!」とか・・・。
こんな遠方まで申し訳ないなと思っていると、
工房までの道のりを楽しみながら来てくださった方ばかりで
本当に嬉しくなりました。






なみさんの木版画と出合ったのは
私がいろいろ迷って立ち止まっていた時。
自分のお店がしたいけど、いろいろ考え過ぎて動き出せず
暗い気持ちでいた時でした。
ずっと動き出せない自分が嫌だった頃。
その頃の私には、こうやってなみさんと一緒に何かをするなんて
もちろん想像もできなかった。

あれから月日が経って私もようやく暗いトンネルから抜け、
自分の工房を自分なりのスタイルで始めることができ今に至るわけですが
あの回り道がなかったら なみさんの作品に出合うことはなかったと思うし
なみさんとも出逢わなかったかもしれない。
そう思うと、あの暗くて自分を責めてた毎日は
意味のないことではなかったのかなぁ。と少し救われた気持ちになります。

この土地に自分の工房を持つことも、初めは迷いもありました。
やっぱり 少しでも都会の方が・・・という思いがあったからです。
でも、今回のこの版画展に来てくださった方の
「ここに来るまでの道のりを楽しんだ」というお話しを聞いて
この地を選んだことは間違いじゃなかったのかなと。
私はずっと、そういう風に思っていただけることを望んでいたから。
年に1回でも、私の工房を思い出して
ここまでの道のりを楽しみながら来てもらえるような場所にしたいなぁと。。。

それに、今回 この版画展に
同級生や友達、イベントなどで知り合った方たち、
近所のおじさんやおばさんが遊びに来てくれたのが
本当に嬉しくて。
この土地の人たち、温かくてほんとに大好き。
そんな人たちに、なみさんの版画を見てもらえてほんと嬉しかった。








今回、なみさんの力をお借りして
たくさんの方に工房に足を運んでいただけたこと、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

なみさんの作品に囲まれて、
工房の中は終始とても温かい笑顔と笑い声が溢れていました。

言葉では言い表せないくらい素敵な時間を
私自身が過ごさせていただきました。






ありがとうございます。
来てくださった方に、
応援してくださった方に、
そして 今回ご一緒させていただいた なみさんに
たくさんの感謝を。





Posted by niconico at 10:05 イベント