************************
毎月5日、15日、25日は工房販売の日♪
工房販売日は11時~18時オープン。
ケーキがなくなり次第終了とさせていただきます。
************************
さくらまつり2011 at 尾賀商店
2011年04月03日
昨日は朝から
さくらまつりのお菓子の納品に
近江八幡まで行ってきました。
車を運転しながら・・・
一昨年初めて尾賀商店に行った日のこと
(迷いながら 何とか着いた)
去年 ふろしき市に参加させていただいたこと
(去年は暖かく、道沿いの桜が咲き始めていた)
などを
懐かしく思い出していました。
懐かしく思い出すと同時に
今回も参加させていただける喜びと
心地良い(?)緊張感で
ハンドルを握る手が 汗かいてた
そんな
いろんなことを思いながら
無事 尾賀商店に到着しました。

用意したお菓子は
前記事でご紹介しました。
こんな風に並べてくださいました



私が今までのさくらまつりで 春の訪れを感じたように
お菓子を手に取ってくださる方に
少しでも春の暖かさを感じていただけたらなぁという願いも込めて。
思いきり『春』『桜』を意識して
ピンク色で・・・

とてもかわいく並べてくださいました
お菓子を納品した後、
オープン前のお店の中をウロウロして
(邪魔してすみません)
写真を撮らせていただいたので
少しご紹介しますね(^^)☆
メインはこちらの白い部屋。

春や桜をテーマにした たくさんの素敵な作品が
とてもセンス良く並べられていました♪












さらにさらに・・・




・・・・・・
と、
たくさん写真をつけましたが
これでもまだまだほんとの一部です。
たくさんの方に見ていただきたい春を感じる作品の数々。
感じたのは、
暖かな春だけでなく
春を迎える前の 寒く厳しい冬を乗り越えたという力強さ。
作家さんたちの魂のこもった作品から
すごくパワーを感じました。
それぞれの作品は『個』『孤』でありながら、
あの空間でうまく調和していて、
見る者の心を楽しませてくれます♪
本当に素敵でしたょ
ぜひ足を運んでみてくださいね・・・
さくらまつり2011 at 尾賀商店
開催中~4月13日(水)
尾賀商店
近江八幡市永原中12
0748-32-5567
木・金 定休日

まだまだ続く さくらまつりのご紹介・・・
次回は貸し空間『idea』で開催中の
Larybird craftさんたちの作品を
ご紹介したいと思います
さくらまつりのお菓子の納品に
近江八幡まで行ってきました。
車を運転しながら・・・
一昨年初めて尾賀商店に行った日のこと
(迷いながら 何とか着いた)
去年 ふろしき市に参加させていただいたこと
(去年は暖かく、道沿いの桜が咲き始めていた)
などを
懐かしく思い出していました。
懐かしく思い出すと同時に
今回も参加させていただける喜びと
心地良い(?)緊張感で
ハンドルを握る手が 汗かいてた

そんな
いろんなことを思いながら
無事 尾賀商店に到着しました。

用意したお菓子は
前記事でご紹介しました。
こんな風に並べてくださいました




私が今までのさくらまつりで 春の訪れを感じたように
お菓子を手に取ってくださる方に
少しでも春の暖かさを感じていただけたらなぁという願いも込めて。
思いきり『春』『桜』を意識して
ピンク色で・・・


とてもかわいく並べてくださいました

お菓子を納品した後、
オープン前のお店の中をウロウロして
(邪魔してすみません)
写真を撮らせていただいたので
少しご紹介しますね(^^)☆
メインはこちらの白い部屋。

春や桜をテーマにした たくさんの素敵な作品が
とてもセンス良く並べられていました♪












さらにさらに・・・




・・・・・・
と、
たくさん写真をつけましたが
これでもまだまだほんとの一部です。
たくさんの方に見ていただきたい春を感じる作品の数々。
感じたのは、
暖かな春だけでなく
春を迎える前の 寒く厳しい冬を乗り越えたという力強さ。
作家さんたちの魂のこもった作品から
すごくパワーを感じました。
それぞれの作品は『個』『孤』でありながら、
あの空間でうまく調和していて、
見る者の心を楽しませてくれます♪
本当に素敵でしたょ

ぜひ足を運んでみてくださいね・・・

さくらまつり2011 at 尾賀商店
開催中~4月13日(水)
尾賀商店
近江八幡市永原中12
0748-32-5567
木・金 定休日

まだまだ続く さくらまつりのご紹介・・・
次回は貸し空間『idea』で開催中の
Larybird craftさんたちの作品を
ご紹介したいと思います

Posted by niconico at 07:43