Nico*niCo*

************************                                                         毎月5日、15日、25日は工房販売の日♪                                        工房販売日は11時~18時オープン。                                                                                  ケーキがなくなり次第終了とさせていただきます。                             ************************ 

三田市うわのそらさんへ。

2011年10月31日

昨日の雨もすっかり止んでいいお天気になった10月最後の日、
兵庫県三田市にあるcafe&galleryうわのそらさんへ行ってきました。

大好きな陶芸作家、冨金原塊さんの陶器展が26日から開催されていて、
今日がその最終日。

三田市うわのそらさんへ。

何としてでも行きたい!!と
多忙なこの方をつかまえて(?)一緒に行ってきました。

三田市うわのそらさんへ。

高速を西へ西へと走ること約?時間、
穏やかな田園風景が広がるところに(高島と変わらないという意見もありますがkao08
そのカフェはありました。

三田市うわのそらさんへ。

カフェに着いたのがちょうどお昼時ということもあり、
まずは外のテラスでランチをicon28
温かな日差しの中で(風は冷たかったけどkao11
カレーランチをいただきましたface01








私が冨金原さんの作品と初めて出会ったのは、
2年前の尾賀商店で開催されていた『さくら展』。
初めて尾賀商店へ行ったその日に、
冨金原さんのそばちょこと奥居さんの切り絵を買って帰ったことは
今もしっかりと覚えています。

それ以来、すっかり冨金原さんが作られる作品のファンになった私。
作品のやさしい色使いからは想像できないような(?)
ロックでファンキーな人。
初めてお会いした時は ビックリしましたkao08

え、この人が あの作品をface08
衝撃でしたface08

三田市うわのそらさんへ。

初めてお会いしたのは2年くらい前?

実際にお会いしていろいろお話を聞いてみて
本当にすごい人だと思います。
会ってお話を聞かせていただく度に
私の中で冨金原さんの「すごい人度」が上がります。

何に対しても妥協がない姿勢。
仕事も遊びも本気で取り組む。
筋が通ってる。
話題が豊富。

私のつたない言葉では言い表せないような すごい人。。。

だから、お会いするのは ものすごい緊張する!!
話していても、その眼鏡の奥に光る目からいろんなことを見抜かれているような気がして
オドオドしてしまうkao08

そんなすごい人やけど

三田市うわのそらさんへ。

四つ葉のクローバーも探してくれる。
(※カフェの近くのダムにて)








こういう、芯があって筋が通ってる人と話してると
自分の甘さとか緩さを思い知って凹んでしまう。
私はすぐにぬるま湯に浸かりたくなってしまうから。

三田市うわのそらさんへ。

どの作品を見ていても
冨金原さんの作品に対するこだわりと愛情を感じます。
(クジラの作品、写真に撮ってくるの忘れた!><)

冨金原さんの作品はもちろんのこと、
冨金原さんのスタイルが好きなんだなぁと思います。

そんな風に言われる人になりたいなーー。
まだまだまだまだ、いろんなことが全っ然足りひんなーーーー。

三田市うわのそらさんへ。

今日カフェで一緒になったこの方も、
憧れの人です。









行き帰りの車の中では、
翠さんとゆっくりとお話もできました。

なんて贅沢な一日!!!

贅沢な今日と言う日に、感謝face01



同じカテゴリー(ぶらりめぐり)の記事画像
小谷康弘 陶展へ
咲楽さん15周年記念展@尾賀商店
彦根市 gattoさんへ
芸術の秋、食欲の秋♪
五条坂の陶器祭へ
GALLERY skogさんへ
同じカテゴリー(ぶらりめぐり)の記事
 小谷康弘 陶展へ (2014-11-22 11:00)
 咲楽さん15周年記念展@尾賀商店 (2013-12-22 23:06)
 彦根市 gattoさんへ (2013-12-08 21:56)
 芸術の秋、食欲の秋♪ (2013-10-19 23:38)
 五条坂の陶器祭へ (2013-08-09 02:32)
 GALLERY skogさんへ (2013-06-21 22:32)


Posted by niconico at 23:58 │ぶらりめぐり
この記事へのコメント
今日はありがとうございました。

連れていってもらわなきゃ、行けない所でした。
念願のうわのそらさんへやっと行くことができ
冨金原さんの個展も見れて、いい一日でした。

四葉のクローバー
見つけるのは絶対私やと思ったんですけどねー。
おかしいなぁ。


それにしてもいい記事だねー。
写真も文章もすてき。
Posted by 翠翠 at 2011年11月01日 01:03
翠さん

こちらこそ昨日はありがとうございました。
翠さんと一緒じゃないと、行けない所でした。
多分~~。
うわのそらさんも冨金原さんの個展も、
本当に素敵でしたね(^^)

四つ葉のクローバー、
私も絶対翠さんが見つけると思ってました。
なんせ、もってますからね(^皿^)

翠さんの文章も素敵ですよ~
いつもちょいちょい笑いどころがあって、
しかもしっかりオチまであって(笑)
Posted by さくらぼんさくらぼん at 2011年11月01日 23:24