************************
毎月5日、15日、25日は工房販売の日♪
工房販売日は11時~18時オープン。
ケーキがなくなり次第終了とさせていただきます。
************************
今日は工房販売日♪
本日25日は工房販売の日。
朝11時オープンです。
ぜひお立ち寄りください(*^^*)
保冷バッグなどお持ちであれば
ご持参いただけると幸いです☆
毎月25日が近付くと、
1ヵ月ってほんまに早いなーと思う。
そうそう、来月からは5日も工房販売しますー\(^o^)/
毎月5日、25日はNico*niCo*の日♪
朝11時オープンです。
ぜひお立ち寄りください(*^^*)
保冷バッグなどお持ちであれば
ご持参いただけると幸いです☆
毎月25日が近付くと、
1ヵ月ってほんまに早いなーと思う。
そうそう、来月からは5日も工房販売しますー\(^o^)/
毎月5日、25日はNico*niCo*の日♪
GALLERY skogさんへ
今日もしっかり 雨の1日でした。
ずっと暑かったから ほんとに恵みの雨でした~
明日からお天気も回復するみたいですね
暑かったり 梅雨冷で寒かったり
体調を崩さないように気をつけないと・・・。
今日は仕事の合間に 南比良のGALLERY skogさんへ行ってきました。
安高製作所さんの作品展が、今日から25日まで開催されています。


ブログで拝見していて どうしても欲しいものがあったのでビューンと行ってきました
今日を逃すと行ける日がないので・・・
お目当てのものはしっかりとゲットして
ギャラリーの中を少し見せていただきました。

建物は吹き抜けになっていて、ここは3階(?)のカウンター席。
少し見にくいですが、奥に写ってるのが湖西道路です。

その3階席から2階のキッチン(?)を撮ったところ。
真中に暖炉もあります。

下から見上げたカウンター席。
作品展開催中はパンランチがあるそうです。
私も食べてみたかったなぁ・・・。

看板犬の「きなこちゃん」。
人懐っこくてとてもかわいいワンちゃんでした
実は 暖炉が写ってる写真にもきなこちゃんが写り込んでるんですがわかりますか?笑
こちらのギャラリー、初めて伺いましたが ほんとに素敵な空間でした。
並んでる作品もどれも素敵でしたよ。
ギャラリーも作品も 気になる方はぜひ♪お出掛けくださいね~。
詳しくは安高製作所さんのブログで→★
ずっと暑かったから ほんとに恵みの雨でした~

明日からお天気も回復するみたいですね

暑かったり 梅雨冷で寒かったり
体調を崩さないように気をつけないと・・・。
今日は仕事の合間に 南比良のGALLERY skogさんへ行ってきました。
安高製作所さんの作品展が、今日から25日まで開催されています。


ブログで拝見していて どうしても欲しいものがあったのでビューンと行ってきました

今日を逃すと行ける日がないので・・・

お目当てのものはしっかりとゲットして

ギャラリーの中を少し見せていただきました。

建物は吹き抜けになっていて、ここは3階(?)のカウンター席。
少し見にくいですが、奥に写ってるのが湖西道路です。

その3階席から2階のキッチン(?)を撮ったところ。
真中に暖炉もあります。

下から見上げたカウンター席。
作品展開催中はパンランチがあるそうです。
私も食べてみたかったなぁ・・・。

看板犬の「きなこちゃん」。
人懐っこくてとてもかわいいワンちゃんでした

実は 暖炉が写ってる写真にもきなこちゃんが写り込んでるんですがわかりますか?笑
こちらのギャラリー、初めて伺いましたが ほんとに素敵な空間でした。
並んでる作品もどれも素敵でしたよ。
ギャラリーも作品も 気になる方はぜひ♪お出掛けくださいね~。
詳しくは安高製作所さんのブログで→★
久しぶりの雨
今日は久しぶりのまとまった雨ですね
ずっと雨が降らなかったので、久しぶりの雨もとても心地よく感じます。
咲き始めた紫陽花の花が たっぷりの雨を吸収してとても気持ち良さそうでした

最近の朝の楽しみ。
工房に行って 表の花の様子を見ること。
いろいろお花を育てて楽しんでいます

昨日、初めて育てた花がひとつ咲いていました\(^o^)/
生協で買ったんだけど、どんな花が咲くのか忘れてしまってて(^_^;)
昨日咲いてるのを見て「ハート形の花びらの花や!」ということを思い出しましたw
花育てるの めっちゃ苦手やったけど・・・(観葉植物や多肉植物まで枯らしてしまう
)
こうやって綺麗な花を咲かせてくれるのを見ると、愛情がわいて大事にしようって思えますね~
もうちょっと花を増やそうかな?と計画中です♪
ところで・・・
このひとつだけ咲いた花、
この花だけ葉にカビが生えたような白い粉?みたいなのがついてます。
これって何?
誰か花に詳しい人、教えてくれないかな~(^m^)
博士級に花に詳しい人・・・w

ずっと雨が降らなかったので、久しぶりの雨もとても心地よく感じます。
咲き始めた紫陽花の花が たっぷりの雨を吸収してとても気持ち良さそうでした


最近の朝の楽しみ。
工房に行って 表の花の様子を見ること。
いろいろお花を育てて楽しんでいます


昨日、初めて育てた花がひとつ咲いていました\(^o^)/
生協で買ったんだけど、どんな花が咲くのか忘れてしまってて(^_^;)
昨日咲いてるのを見て「ハート形の花びらの花や!」ということを思い出しましたw
花育てるの めっちゃ苦手やったけど・・・(観葉植物や多肉植物まで枯らしてしまう

こうやって綺麗な花を咲かせてくれるのを見ると、愛情がわいて大事にしようって思えますね~

もうちょっと花を増やそうかな?と計画中です♪
ところで・・・
このひとつだけ咲いた花、
この花だけ葉にカビが生えたような白い粉?みたいなのがついてます。
これって何?
誰か花に詳しい人、教えてくれないかな~(^m^)
博士級に花に詳しい人・・・w
petit Lapin ありがとうございました
日曜日に開催しましたpetit Lapin vol.5。
たくさんのお客さまにお越しいただき、無事終えることができました。
本当にありがとうございました。

もりっこからの眺め。
少し見にくいですが 真っ青な琵琶湖が見えるんですよ~。
お天気のいい日は伊吹山もはっきり見えます
10時半の開場ですが、この日も朝早くから会場の外に並んでくださいました。
1日お客さんが絶えることなく来てくださいました。
このイベントを楽しみにしてくださってるんだな~と改めて感じた1日でした。

Nico*niCo*のお菓子も たくさんの方に手に取っていただくことができました。
友達、いとこ、幼なじみ、同級生、バースデーケーキのご注文をいただいたことのある方、
工房販売に足を運んでくださる方・・・。
もちろんはじめましてのお客さまも。
バースデーケーキの注文の仕方などを聞いてくださったり。
本当にありがたいなぁ。とあらためて感謝の気持ちでいっぱいになりました。

やっぱり人気者のタルト。2種。
キャラメルバナナのタルトと、ピンクグレープフルーツのタルト。
(写真見にくい^^;)
冷たいお菓子、抹茶のみるくプリンも人気でした♪
バタバタした1日でしたが、とても充実した1日でした。
この日を楽しみに もりっこにお越しくださったみなさん、
本当にありがとうございました☆
そしてスタッフのみんな。
楽しい1日をありがとう!
今後の予定は
6月25日のNico*niCo*の日、工房販売。
そして 来月7月からは5日も工房販売をすることに決めました。
ご都合のよい時にぜひお越しくださいませ☆
6月25日(火)、7月5日(金) 工房販売 11:00~18:00(なくなり次第終了予定)
たくさんのお客さまにお越しいただき、無事終えることができました。
本当にありがとうございました。

もりっこからの眺め。
少し見にくいですが 真っ青な琵琶湖が見えるんですよ~。
お天気のいい日は伊吹山もはっきり見えます

10時半の開場ですが、この日も朝早くから会場の外に並んでくださいました。
1日お客さんが絶えることなく来てくださいました。
このイベントを楽しみにしてくださってるんだな~と改めて感じた1日でした。

Nico*niCo*のお菓子も たくさんの方に手に取っていただくことができました。
友達、いとこ、幼なじみ、同級生、バースデーケーキのご注文をいただいたことのある方、
工房販売に足を運んでくださる方・・・。
もちろんはじめましてのお客さまも。
バースデーケーキの注文の仕方などを聞いてくださったり。
本当にありがたいなぁ。とあらためて感謝の気持ちでいっぱいになりました。

やっぱり人気者のタルト。2種。
キャラメルバナナのタルトと、ピンクグレープフルーツのタルト。
(写真見にくい^^;)
冷たいお菓子、抹茶のみるくプリンも人気でした♪
バタバタした1日でしたが、とても充実した1日でした。
この日を楽しみに もりっこにお越しくださったみなさん、
本当にありがとうございました☆
そしてスタッフのみんな。
楽しい1日をありがとう!
今後の予定は
6月25日のNico*niCo*の日、工房販売。
そして 来月7月からは5日も工房販売をすることに決めました。
ご都合のよい時にぜひお越しくださいませ☆
6月25日(火)、7月5日(金) 工房販売 11:00~18:00(なくなり次第終了予定)
明日はpetit Lapin♪
今日は久しぶりの雨でしたね。
夕方には綺麗な夕焼けと大きな虹が見れました
写真は撮れなかったけど どちらも綺麗やったなぁ〜
さて、明日はプチラパンです。
持って行くお菓子をもう少しご紹介

レモンのパウンドケーキ。
レモン果汁とすりおろしの皮が入っていてさっぱりとした後味なので
暑い季節でも美味しく召し上がっていただけます♪
そして何より!驚きのふんわり&しっとりした食感なのです☆
それから、写真はありませんが
いつものシフォンケーキももちろん持って行きます!
先日 久しぶりにシフォンケーキを食べてくれた友達が
「やっぱり美味しいなぁ〜
」と言ってくれました♪
シフォンケーキなんてどれも同じやん と思っているあなた!
ぜひ食べてみてください、オススメです!!
明日のシフォンケーキは
・プレーン
・メープル
・抹茶
・チョコバナナシナモン
・オレンジ
・アールグレイ の予定です♪

暑い季節ですのでね、冷たいお菓子も。
抹茶のみるくプリン。
上には柔らかい白玉団子とあんこ、黒蜜、きなこが。
抹茶ってすごい美容効果があるらしいです。
先日のイベントで教えていただきました。
私 抹茶が大好きなんですが、
大好きなものを食べて美容効果が上がるなんて言うことなしですね
上に乗ってる白玉団子は豆腐入り。
めっちゃ!もっちりしてますよ〜♪
こちらのお菓子はイベント会場で召し上がっていただく方のみに販売させていただきます。
どうぞご了承くださいませ。
あとは・・・まだ・・・いろいろあるけど、明日 会場で☆
どうぞお気をつけてお越しくださいね\(^o^)/
お待ちしております♪♪
petit Lapin
新旭里山体験交流館 もりっこ にて。
10:30〜16:00
明日は父の日なので、
スイーツ男子なお父さんにお菓子のプレゼントなんていかがですか?(^_-)
夕方には綺麗な夕焼けと大きな虹が見れました

写真は撮れなかったけど どちらも綺麗やったなぁ〜

さて、明日はプチラパンです。
持って行くお菓子をもう少しご紹介


レモンのパウンドケーキ。
レモン果汁とすりおろしの皮が入っていてさっぱりとした後味なので
暑い季節でも美味しく召し上がっていただけます♪
そして何より!驚きのふんわり&しっとりした食感なのです☆
それから、写真はありませんが
いつものシフォンケーキももちろん持って行きます!
先日 久しぶりにシフォンケーキを食べてくれた友達が
「やっぱり美味しいなぁ〜

シフォンケーキなんてどれも同じやん と思っているあなた!
ぜひ食べてみてください、オススメです!!
明日のシフォンケーキは
・プレーン
・メープル
・抹茶
・チョコバナナシナモン
・オレンジ
・アールグレイ の予定です♪

暑い季節ですのでね、冷たいお菓子も。
抹茶のみるくプリン。
上には柔らかい白玉団子とあんこ、黒蜜、きなこが。
抹茶ってすごい美容効果があるらしいです。
先日のイベントで教えていただきました。
私 抹茶が大好きなんですが、
大好きなものを食べて美容効果が上がるなんて言うことなしですね

上に乗ってる白玉団子は豆腐入り。
めっちゃ!もっちりしてますよ〜♪
こちらのお菓子はイベント会場で召し上がっていただく方のみに販売させていただきます。
どうぞご了承くださいませ。
あとは・・・まだ・・・いろいろあるけど、明日 会場で☆
どうぞお気をつけてお越しくださいね\(^o^)/
お待ちしております♪♪
petit Lapin
新旭里山体験交流館 もりっこ にて。
10:30〜16:00
明日は父の日なので、
スイーツ男子なお父さんにお菓子のプレゼントなんていかがですか?(^_-)
petit Lapinのお菓子♪
さて 気持ちが冷めないうちに。
今度の日曜日(16日) 高島市新旭町の『里山体験交流館 もりっこ』で開催する
petit Lapin vol.5に持って行くお菓子の紹介を少し。

これはもう定番になっている『フロランタン サブレ』。
ザクッと歯触りがいいクッキー生地の上に
キャラメル状に焦がしたアーモンド入りのアパレイユ(液体)を流して焼いた、
香ばしい味わいが特徴のお菓子。
ねっとりとした食感ではなく、こちらのフロランタンは歯にくっつかない!笑
このお菓子、ファン多しです
まだ食べたことがないという方は この機会にぜひ♪

ガレット ブルトンヌ。
こちらもイベントには必ず持って行くお菓子です。
私個人的に大好きなお菓子
でもなぜか イベントではフロランタンほどの人気が得られないんですよね~。
美味しいのに・・・。。。
ガレット ブルトンヌとは
フランスのブルターニュ地方に古くから伝わる伝統的なお菓子です。
発酵バターを使っているので 芳醇で濃厚な味がします
バターをとてもたくさん使っているので食べすぎには注意
少し塩が入っていて、その塩気がまたいいアクセントになっています。
ココナッツ汁やラム酒も入っていて 小さなクッキーなのにとても奥深い味わいです

フィナンシェ。
これも私は大好きなお菓子。
でもいまいち人気なし 笑。
こちらの写真は 抹茶とプレーンです。
焦がしたバターとたっぷりのアーモンドパウダーを使って焼き上げるので
とても香ばしい香りに包まれます。
しっかりと焼き込んでいますが 食感はとても柔らか。
ふんわりとした食感と鼻から抜ける香ばしい香りで とても幸せな気分になれるお菓子です
抹茶味には 抹茶をたくさん入れ、抹茶のほろ苦さもプラス。
これ、ほんとにオススメです
まだまだ他にもありますが 特に紹介したいお菓子をピックアップしてみました。
日曜日、もりっこでお待ちしています
6月16日(日)10:30~16:00
petit Lapin vol.5
新旭里山体験交流館 もりっこ
高島市新旭町饗庭3106-6
今度の日曜日(16日) 高島市新旭町の『里山体験交流館 もりっこ』で開催する
petit Lapin vol.5に持って行くお菓子の紹介を少し。

これはもう定番になっている『フロランタン サブレ』。
ザクッと歯触りがいいクッキー生地の上に
キャラメル状に焦がしたアーモンド入りのアパレイユ(液体)を流して焼いた、
香ばしい味わいが特徴のお菓子。
ねっとりとした食感ではなく、こちらのフロランタンは歯にくっつかない!笑
このお菓子、ファン多しです

まだ食べたことがないという方は この機会にぜひ♪

ガレット ブルトンヌ。
こちらもイベントには必ず持って行くお菓子です。
私個人的に大好きなお菓子

でもなぜか イベントではフロランタンほどの人気が得られないんですよね~。
美味しいのに・・・。。。
ガレット ブルトンヌとは
フランスのブルターニュ地方に古くから伝わる伝統的なお菓子です。
発酵バターを使っているので 芳醇で濃厚な味がします

バターをとてもたくさん使っているので食べすぎには注意

少し塩が入っていて、その塩気がまたいいアクセントになっています。
ココナッツ汁やラム酒も入っていて 小さなクッキーなのにとても奥深い味わいです


フィナンシェ。
これも私は大好きなお菓子。
でもいまいち人気なし 笑。
こちらの写真は 抹茶とプレーンです。
焦がしたバターとたっぷりのアーモンドパウダーを使って焼き上げるので
とても香ばしい香りに包まれます。
しっかりと焼き込んでいますが 食感はとても柔らか。
ふんわりとした食感と鼻から抜ける香ばしい香りで とても幸せな気分になれるお菓子です

抹茶味には 抹茶をたくさん入れ、抹茶のほろ苦さもプラス。
これ、ほんとにオススメです

まだまだ他にもありますが 特に紹介したいお菓子をピックアップしてみました。
日曜日、もりっこでお待ちしています

6月16日(日)10:30~16:00
petit Lapin vol.5
新旭里山体験交流館 もりっこ
高島市新旭町饗庭3106-6
Posted by
niconico
at
00:11
ご無沙汰です・・・。
6月半ばというのに もう真夏のような暑さです
雨も降らないし・・・一体どうなってるんでしょう
お元気ですか?
ご無沙汰しておりました。
少し前、インターネットが繋がらなくなり しばらくネットとは無縁の日々を過ごしていました。
それがものすごく快適で・・・
ネットに縛られないことが 何だかすごく心地良くなってしまって
繋がるようになってからも しばらくパソコンを開かない日が続いて・・・。。。
今日に至ります。
5月の工房販売、6月に入ってすぐの比良美術館でのイベント、
お越しくださったみなさん ありがとうございました
今さらですみません。。。
工房販売は 土曜ということもあって朝からたくさんの方が来てくださり
あっという間に完売してしまいました。。
バタバタ、アタフタしてしまい、今までにない失敗もしてご迷惑をおかけしました。
この反省をしっかり生かして、6月の工房販売も頑張ります。
そして 7月から工房販売の日を増やそうと思っています。
詳しくはまたお知らせしますね。
それから、比良美術館でのイベント。
とても素敵なお屋敷&美術館でした。
お庭の花々が本当に素敵で、高島の山奥にこんな素敵な場所が!と驚きました。
知っているようで まだまだ知らない場所がたくさんありますね。
イベントにはたくさんのお客さまが足を運んでくださり、
Nico*niCo*のお菓子もたくさんの方に手に取っていただくことができました。
主催者のみなさま、出展者のみなさま、本当にお疲れさまでした。
ありがとうございました。
初めての場所でのイベントで緊張しましたが、
いつも仲良くしてくださっている方が出店されていたりして
とても楽しく参加させていただくことができました。
はじめましての出展者さんもたくさんいらっしゃいましたが
みなさん気さくに話しかけてくださいました。
新しい出会いに感謝です。
何だか文章ばっかりで長くなったので一先ずこの辺で。
今週末 16日(日)にはpetit Lapinがあります。
他の作家さんたちもきっと今頃ラストスパートに燃えているころでしょう
私もしっかり温まってます

みんなに負けないように 楽しむぞ~!
楽しんだモン勝ち☆

雨も降らないし・・・一体どうなってるんでしょう

お元気ですか?
ご無沙汰しておりました。
少し前、インターネットが繋がらなくなり しばらくネットとは無縁の日々を過ごしていました。
それがものすごく快適で・・・

ネットに縛られないことが 何だかすごく心地良くなってしまって
繋がるようになってからも しばらくパソコンを開かない日が続いて・・・。。。
今日に至ります。
5月の工房販売、6月に入ってすぐの比良美術館でのイベント、
お越しくださったみなさん ありがとうございました

今さらですみません。。。

工房販売は 土曜ということもあって朝からたくさんの方が来てくださり
あっという間に完売してしまいました。。
バタバタ、アタフタしてしまい、今までにない失敗もしてご迷惑をおかけしました。
この反省をしっかり生かして、6月の工房販売も頑張ります。
そして 7月から工房販売の日を増やそうと思っています。
詳しくはまたお知らせしますね。
それから、比良美術館でのイベント。
とても素敵なお屋敷&美術館でした。
お庭の花々が本当に素敵で、高島の山奥にこんな素敵な場所が!と驚きました。
知っているようで まだまだ知らない場所がたくさんありますね。
イベントにはたくさんのお客さまが足を運んでくださり、
Nico*niCo*のお菓子もたくさんの方に手に取っていただくことができました。
主催者のみなさま、出展者のみなさま、本当にお疲れさまでした。
ありがとうございました。
初めての場所でのイベントで緊張しましたが、
いつも仲良くしてくださっている方が出店されていたりして
とても楽しく参加させていただくことができました。
はじめましての出展者さんもたくさんいらっしゃいましたが
みなさん気さくに話しかけてくださいました。
新しい出会いに感謝です。
何だか文章ばっかりで長くなったので一先ずこの辺で。
今週末 16日(日)にはpetit Lapinがあります。
他の作家さんたちもきっと今頃ラストスパートに燃えているころでしょう

私もしっかり温まってます


みんなに負けないように 楽しむぞ~!
楽しんだモン勝ち☆
Posted by
niconico
at
23:21